小児がんブログ 難病に家族で立ち向かう 闘病日記&呟き日記

パパ 、ママ ぼく病気になっちゃった。。難病になっちゃった3歳児りゅうちゃんと家族で一緒に戦います。また 自身のことその他趣味のことなどを紹介しています

だいすきだよ〜その31

今日は、まず、今の思いを書こうと思います。

この辛い思いを話すことで、少しでも心の整理が出来ればと思い、書いてまいりました。

 

少しではありますが、だいぶ1日の整理ができるのは確かです。。

楽しい事も、特に辛い事、一回書いてみることは正解だと思います。

実際、リアルでは、そんなに毎回辛い思いを聞いてくれる人なんていないのではないでしょうか。。

もし、毎日聞かされていたら嫌になると思うんです。

それを思うとお友達や知り合いに、なかなか話せないのが現実なんですよね。。

ここが一番辛いところなんです。。

でも、自分で抱え込むより、一回吐き出した方が楽です。

これは、決して弱音ではないのではないでしょうか。。

ご自分だけの日記でも、メモでもなんでもいいと思います。

大変な思いをされている方、おすすめです。。。

さて、今日は、嬉しい事がありました。

あんなに落ち込んでいた白血球が立ち上がってきたのです。

今回は体調がいいので、早いようです。

次の治療の目安もつきそうです。

あまり遅くなると難病(血球貪食症候群の中でもさらに難病)の方が暴れだしてしまうのです。

間に合わなくなってしまいますのでよかった。。

今日は、抱っこで起き上がることもできました。

体調が良い時に体力をつけておかなければ、治療もうまくいかないのです。。

「りゅうちゃん、えらいね。。」

「ほんとうに、がんばりやさん なんだね」

「えらいよ・・」

最近は日に日に我が子が愛おしくてなりません。

明日もリハビリがんばろうね・・

「また、えほん よんであげるからね」

「はやく ちゅーしたいよ」

今日のりゅうちゃんの おてては、とっても あったかかったよ・・

「おねつ さがると いいね」

「だいすきだよ・・」

今日もありがとう。

今日も読んでくださってありがとう。。

感謝いたします。。

 

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ
にほんブログ村

 

                                        

以前事故で、肩脱臼、鎖骨骨折の際、鎮痛剤と共にテープタイプ貼り薬を使っていたのですが

肌が真っ赤になってしまい貼れなくなってしまいました。

なにかないかな?と探していたところ、フェイタスチックにたどり着きました。

私には、貼り薬より効くと感じました。

ながく使えるし匂いもわからないしとても気に入っています。

肩こり、腱鞘炎なんかにはとてもいいです。

 

お風呂あがりは避けた方がいいのと首筋等敏感なところは乳液等を塗ってから使うようにしています。

とても良かったので貼っておきます。

amzn.to