小児がんブログ 難病に家族で立ち向かう 闘病日記&呟き日記

パパ 、ママ ぼく病気になっちゃった。。難病になっちゃった3歳児りゅうちゃんと家族で一緒に戦います。また 自身のことその他趣味のことなどを紹介しています

ささやかな幸せが続きますように。。95

今日は 更に白血球数が落ちてきました。

その為お胸のカテの位置調整の切開は 立ち直り後です。

赤い血も下がってますが まだ輸血までは大丈夫。

感染症は大丈夫。

食欲が出てきました。

ただ起きているのが 辛いようで すぐに横になってしまいます。

精神的には 大分 落ち着いてきました。

お熱は37~38度で 楽になったのは 嬉しいことです。

一時は 体が敏感になり 触るだけでも

『いた~い』

って叫んでいましたが それもなくなりまして

病気さんが 落ち着いてくれてる日は なにより 幸せを 感じます。

今夜は パパに沢山甘えたね。

『抱っこして~』

『もう ごろんする〜』

『おててつないで~』

『ねえ プレイルームに行こうよ〜』

パ『うん 先生が いいよって言うまで 待ってね』

り『うん いいよ〜』

り『ねえ パパ そしたら プレイルームの おもちゃの冷蔵庫で お料理ごっこしようね』

り『パパとママと お魚焼いて 食べようね』

ママ『そうだね りゅうちゃんは お料理も大好きだものね』

り『一緒に 遊ぼうね〜』

パパ、ママにとって こんな幸せは 何日ぶりでしょう…

どうか このささやかな 幸せが 続きますように…

また 看護師さんの 笑顔って 私たち付き添いだけでなく 本人にとっても お薬以上の なにかを感じますね。。

 

 

言葉もそうですが 大変な病気で 苦しんでる時に 笑顔で 明るく接してくれる時は 大きな安心感があります。

素敵なお仕事だと思います。

りゅうちゃんに 優しく接してくれて ありがとう。

わがままばかりの 息子ですが これからも お願いしますね。

特にICUの看護師さんの優しさには 感謝しています。

 

りゅうちゃん この前までの 外泊 楽しかったね。

最後の 外出も 最高に 喜んでたね。

神社で ちゃんとお願いしてた…

病院の前の公園でも 遊べたよね。

芝生に お座りして・・

ほんとに可愛いかったよ。

あとは 移植の準備だと 決心してたのに

あとひとつの病気さんが 小さなりゅうちゃんの 頭を いじめようと してたなんて…

辛いよね りゅうちゃん。。

こんなに 辛い思いをしてるのだから 絶対 よくなるよ。。

もうちょっとだけ 頑張ってみようね。。

今日もありがとう。

今日も読んでくださってありがとう。

感謝しています。

 

拡散希望

子どもの難病について より多くの みなさまに知って いただけたらと思っています。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 病気ブログ 子供・赤ちゃんの病気へ
にほんブログ村


子供・赤ちゃんランキング

                                        

【今日のつぶやき】

指がでるので、ゲームや作業のときには、欠かせません。

もちろん、指は隠せますので便利なので気に入ってます。