今日は、朝からずっと何もしたくなかった。
目が覚めた瞬間から、胸の中に重たい塊があるのを感じた。
毎日、同じような気持ちで目を覚ます。
頭がぼんやりとして、体は重く、起き上がることすら難しい。
自分がこの状態で生きている意味が見いだせない。
何もする気力が湧いてこない。
それでも、身体は自然に動く。
とりあえず、洗面所に行き、歯を磨いて、顔を洗う。
全てが無意味に感じる。
だが、少なくともそれだけはやらなければならないと思って、意地でこなしている。
朝食も食べたくなかった。
お腹は空いているはずなのに、食べ物に対して何の興味も湧かない。
毎日のルーチンをこなしているだけで、どこか無機質な感じがして、すべてが意味を持たないように思えてくる。
こんな日は、過去のことを考えるのが辛い。
何をしても、どこに行っても、誰と話しても、心から喜びを感じることができない。
人と接しても、それが薄っぺらく感じる。
会話の内容に意味があるようには思えず、ただ相手の顔を見ているだけで、それすらも疲れてしまう。
昼になり、外が少し明るくなったことに気づいた。
天気が良い日だと感じても、私にはその喜びを感じる余裕がない。
逆に、天気が晴れていることが、なぜこんなにも遠い世界のように感じるのか。
何もできない自分がここにいて、何も変わらない毎日が続く。
自分がこのままでいることが、果たして誰かのためになるのだろうか。
そんなことを考えると、ますます心が沈んでいく。
時々、昔の自分を思い出すことがある。
元気だったころ、何でもできたころ、何をしても楽しめたころ…。
でも、今はそれが遠い記憶のように感じる。
それに比べて、今の自分は何もかもが無力に思える。
昔のような活力はどこにも見当たらず、ただただこの苦しみの中で過ごしている。
過去の自分がどうして今の自分になったのか、その答えはわからない。
ただ、今はとにかく前に進むことすら難しい。
午後になると、少し眠気が襲ってきた。
布団に横になると、寝ることさえも億劫だ。
眠っても、目を覚ましたときにまた苦しみが待っているのだと思うと、どこかでそれを避けたくなる。
しかし、体は眠りを求める。
だが、目を閉じても眠れず、ただただ布団の中でゴロゴロしている自分が情けなく思えてくる。
こんなに何もできない自分が嫌で仕方がない。
日が沈み、夜が訪れる頃には、心の中で感じる絶望感がますます強くなる。
暗くなると、どこかで人々が楽しんでいる様子が想像できて、それに自分が関わることができない現実が苦しい。
私は一人ぼっちだという感覚が増して、孤独を強く感じる。
何をしても変わらない、このままの自分でいることが辛くて、どうしてこんなにも心が折れてしまうのだろう。
夜になると、ふと涙が溢れることがある。
こんな自分を誰も理解してくれないんじゃないかと思うと、涙が止まらなくなる。
周りにいる人たちは、きっと私のことを心配してくれるけれど、その優しさが逆に重く感じて、私はどう返せばいいのか分からなくなる。
もう、自分がどうしていいのか分からない。
この苦しみを誰かに伝える方法もわからないし、伝えても結局は何も変わらないのだろうという気持ちが先に立ってしまう。
あまりにも絶望的な気持ちが続くと、何かしらの方法でその感情を消化したいと思うことがある。
でも、どうすればいいのか分からない。
過去の自分は、何かに没頭して気を紛らわせることができていた。
でも、今はそれができない。何もかもが面倒に思えて、やろうとする気力も湧かない。
結局、何もできずに時間だけが過ぎていく。
夜遅くになっても、心の中の苦しみは消えない。
おそらく、明日も同じように苦しい一日が待っているのだろう。
こうして、何もできずに、ただ時間だけが過ぎていくことに対する不安が募る。
しかし、少なくとも、今この瞬間、こうして心の中を言葉で表現することが、少しでも楽になる手助けになればいいと思う。
何かしら、この辛さを乗り越える方法が見つかればいいのに…。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
↑今回もクリック応援お願いできませんか。
生きる励みになります。
よろしくお願いいたします。
うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。
#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児
小児がん末期の記録公開
良かったら読んでいただけたらと思います
少しでも生きる力をみいだせれば幸いです
https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547
医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。
広告
水をもっと飲みなさいとのことなので、いつも手元に置いて飲めるように
これを使ってる。ストローでもどちらでも飲めるのがいいな。
めっちゃ勉強になって感動した。
うつで疲れやすくて読んでみました。
すごくいい本に出会えた。