google-site-verification=DsSW1BSpVBY5SiLLdzLTrUhj5WzV1FkuaA16qBTRbiY G-PWS3RV4B68 google.com, pub-5680133420783773, DIRECT, f08c47fec0942fa0

KIZUNA  もう少し 生きてみます。

障害2級 重度のうつ病日記 長男と家族の闘病余命宣告

辛い鬱なにもしたくない 534

今日は、朝目が覚めた瞬間から、胸の中に重たい石が沈んでいるような感覚があった。

苦しい、苦しいよ。

 

いつも通りの朝、いつも通りの布団、いつも通りの風景なのに、何もかもが違って見える。

ただそこにいるだけで苦しくて、息をするのも億劫に感じる。

 

「起きなきゃ」と思う。

けれど、その「起きる」という行動がまるで険しい山を登るように感じられる。

 

ただ布団の中で丸まって、現実から逃げ出したい。

でも、そんな自分を許せない気持ちがどこかにあって、ますます辛くなる。

 

このループから抜け出したいけれど、出口が見えない。

時計を見る。針は容赦なく進んでいる。

分かっているのに、体は動かない。

 

「何をやっているんだろう」という思いと、「動けない」という現実の狭間で苦しむ。

無力感、自分への失望、そして自己嫌悪。それらが混ざり合って、自分をさらに追い詰めている気がする。

 

世間は平日だ。

みんなは仕事や学校、家事や育児など、それぞれの役割を果たしているのだろうと思う。

 

そう考えると、自分の存在がますます小さく感じられる。

こんな風に何もできない自分が、何のためにここにいるのか分からなくなる。

 

部屋の中は散らかっている。

本当なら片付けるべきなのだろうな。

 

でも、今はその一歩を踏み出す気力が湧かない。

「片付けなきゃ」と思えば思うほど、心が重くなる。

結局何もせず、時間だけが過ぎていく。

 

スマートフォンを手に取る。

SNSを開いて、流れてくる投稿を見る。

 

みんな楽しそうに見える。

明るい写真、ポジティブな言葉、充実した日常。

 

それを見るたびに、自分の心がさらに暗く沈む。

自分にはこんな風に生きる力がないのだと思うと、言葉にできないほどの孤独感が押し寄せてくる。

 

「誰かに話してみよう」と頭の片隅で思う。

でも、実際にその一歩を踏み出すのが怖い。

 

迷惑をかけるんじゃないか、理解してもらえないんじゃないかという不安が湧き上がる。

そして、結局何も言えず、ただ一人で抱え込むことになる。

 

昼になっても、何も食べる気にならない。

空腹感はあるのに、何を食べても味がしないような気がする。

 

キッチンに行くのさえ億劫で、そのまま布団の中でじっとしている。

体が動かないというよりも、心が動かない。

 

夕方になると、窓から見える景色が少しずつ暗くなっていく。

時間の流れを感じるたびに、今日もまた何もできなかったという現実が突きつけられる。

 

何も成し遂げられなかった自分が、ただここに存在しているだけ。

その事実が辛い。

 

夜になり、ベッドに入る。

でも、眠れるわけではない。

 

頭の中で今日一日のことがぐるぐる回り続ける。

「どうして何もできなかったのか」「こんな自分で良いのか」という考えが止まらない。

 

自分の無力さが嫌でも浮かび上がる。

それでも、今日こうして日記を書くことができた。

 

それだけが、わずかな救いかもしれない。

言葉にすることで、自分の感情を少しだけ外に出すことができた気がする。

 

書いている間も苦しいけれど、それでも何もしないよりは良いのかもしれないと信じたい。

明日はどうなるのだろう。

 

このまま同じ日々が続くのかもしれないし、少しだけ気分が楽になる瞬間が訪れるのかもしれない。

 

それは分からない。

でも、今はせめてこの一日を乗り越えられたことに目を向けたい。

 

「生きているだけで十分」。

そう自分に言い聞かせることができたら良いのに、なかなかその言葉を信じることができない。

 

それでも、今はこうして生きている。

それだけが、私の現実なんだ。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング