うつ病日記:毎日が辛いんだ
相変わらず朝が来るのが怖い。
目が覚めるたびに、また今日という一日を生きなければならないという現実に押しつぶされそうになる。
まるで分厚い霧の中を歩いているような感覚で、頭も体も重く、何をする気力も湧かない。
ただ布団の中で、時間が過ぎていくのを待つしかできない。
うつ病になってから、時間の流れが変わったように感じる。
以前は、朝起きて仕事に行き、ご飯を食べて、趣味を楽しんで、寝るという普通の生活が送れていた。
でも今は、目を開けるだけで精一杯。
朝ごはんを食べることすら負担に感じるし、何かしなければいけないというプレッシャーが余計に自分を苦しめる。
人と話すのも怖い。
家族や友人が心配してくれているのはわかるけれど、「元気出して」「頑張れ」「大丈夫?」そんな言葉が胸に刺さる。
頑張れないから苦しんでいるのに、元気なんて出せるわけがないのに、どうしてみんな簡単にそう言えるんだろう。
理解されないことが、余計に孤独感を強めていく。
何をしても楽しくない。
昔は好きだった音楽も、映画も、ゲームも、今はただの雑音でしかない。
画面を見ても内容が頭に入ってこないし、何を見ても心が動かない。
喜びも、悲しみも、何も感じない。
ただぼんやりと時間が過ぎるのを待つだけの日々。
まるで生きることを強制されているような気分だ。
夜になると、考えたくないことが次々と頭に浮かんでくる。
「自分は何のために生きているのか」「このまま何もできずに終わるのか」「いっそ消えてしまいたい」そんな考えがぐるぐると回って、眠れなくなる。
睡眠薬を飲んでも、深い眠りには入れないし、悪夢にうなされて夜中に目が覚めることもある。
病院にも通っているし、薬も飲んでいる。
それでもすぐに良くなるわけじゃない。
周りからは「薬を飲めば治る」「ちゃんと休めば大丈夫」と言われるけど、そんなに簡単な話じゃないんだ。
心の傷は見えないからこそ、理解されにくい。
まるで「怠けているだけ」と思われているようで、余計に自分を責めてしまう。
たまに、過去のことを思い出す。
「あの時、もっと頑張っていれば」「あの時、違う選択をしていれば」そんなことを考えても仕方がないのに、頭の中で何度も繰り返してしまう。
後悔ばかりが積み重なって、未来への希望が見えなくなる。
でも、それでも時間は進んでいく。
どれだけ苦しくても、どれだけ辛くても、朝は来る。生きている限り、この苦しみと向き合わなければならない。
それがとてつもなくしんどいけれど、たった一つだけ自分に言い聞かせていることがある。
「今はただ、生きているだけでいい」
何かをしなくてもいい。
頑張らなくてもいい。
ただ、呼吸をして、時間をやり過ごすだけでもいい。
そんな風に思えたら、少しだけ楽になれる気がする。
今日が辛くても、明日も辛くても、いつか少しだけでも楽になる日が来るかもしれないから。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
↑今回もクリック応援お願いできませんか。
生きる励みになります。
よろしくお願いいたします。
うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。
下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。
#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児
小児がん末期の記録公開
良かったら読んでいただけたらと思います
少しでも生きる力をみいだせれば幸いです
https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547
医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。
広告
私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。
うつの時ってひとりではどうにもならないよね