google-site-verification=DsSW1BSpVBY5SiLLdzLTrUhj5WzV1FkuaA16qBTRbiY G-PWS3RV4B68 google.com, pub-5680133420783773, DIRECT, f08c47fec0942fa0 2025013010390610829349.onamaeweb.jp

KIZUNA  うつ病だけど もう少し 生きてみます。

障害2級 重度のうつ病日記 長男と家族の闘病余命宣告

うつ闘病日記  618

朝、目が覚めた瞬間、体が重く感じた。

まるで全身に鉛が詰まっているような感覚。

 

布団から出ようとするけれど、体が言うことを聞かない。

何もかもが億劫で、ただ天井をぼんやりと見つめる。

 

起き上がる理由が見つからない。

昨日の夜、眠れなかったのも影響しているのかもしれない。

 

布団に入っても、頭の中がずっとざわざわしていた。

過去の嫌な記憶が次々と浮かんできて、何度も思考のループにはまる。

 

「あのとき、もっとこうしていれば」

「なんで自分はこんなにダメなんだろう」

そんな考えが止まらなくなって、気づけば外が明るくなっていた。

 

やっとの思いで布団から出る。

だけど、動くのがつらい。

 

顔を洗おうと思うのに、その「顔を洗う」という行為がものすごく遠いものに感じる。

 

洗面所まで歩くこと、蛇口をひねること、手を動かして顔をこすること、その一つひとつが重労働のように思える。

 

それでもなんとか顔を洗う。

冷たい水が肌に触れて、ほんの少しだけ目が覚める。

 

でも、心の重さは変わらない。

 

朝食は食べられなかった。

食欲がまったくない。

 

何かを食べないといけないことは分かっているけれど、食べる気力がわかない。

冷蔵庫を開けて、何かを探すけれど、何も手に取る気になれない。

 

そのまま冷蔵庫を閉めてしまう。

食べることすら面倒だと感じる自分が嫌になる。

 

外は晴れている。

でも、それを見ても何の感情もわかない。

 

昔は青空を見るのが好きだったはずなのに、今はただ「明るいな」と思うだけ。

カーテンを閉めたくなる。

 

外の世界と自分の間に壁を作るように。

今日は何かしようと思っていたはずなのに、気がつけば時間が過ぎている。

 

スマホを手に取る気にもなれず、テレビをつける気にもなれず、ただぼんやりと時間が流れていく。

 

何かをしなきゃいけないのに、何もできない自分が嫌になる。

でも、どうすることもできない。

 

昼過ぎになって、少しだけ横になる。

眠れるわけではないけれど、体を横にしていると、少しだけ楽な気がする。

 

でも、心の中では焦りが募る。

何もしていない、何もできていない、時間だけが過ぎていく。

 

そんな焦りが胸の奥でずっとくすぶっている。

でも、それに抗う気力がない。

 

夕方になって、やっと何かを食べようと思う。

でも、食べる気力はない。

 

簡単なものを口にするだけ。

それだけでも精一杯だった。

 

何かを食べたからといって元気が出るわけでもないけれど、少しだけ「生きている」という実感がわく。

 

夜が近づくにつれて、不安が増していく。

夜になると、また一人になる。

 

暗闇の中で、考えたくもないことを考えてしまう。

過去の失敗、未来の不安、今の自分の無力さ。

 

どれも考えたところでどうにもならないのに、頭の中でぐるぐると回り続ける。

また眠れない夜が来るのだろうか。

 

そう思うと、さらに不安になる。

でも、眠るための力すら残っていない。

 

今日もまた、何もできなかった。

ただ生きているだけの一日だった。

 

でも、それでもいいのかもしれない。

生きているだけで十分なのかもしれない。

 

そう思おうとする。

でも、それすら難しい。

 

明日はもう少しだけ楽になっているといいな。

 

そんな願いを抱きながら、また夜を迎える。

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

今回もクリック応援お願いできませんか。

生きる励みになります。

よろしくお願いいたします。

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。

下段よりシェアしていただけたら嬉しいです。

 

 

 

#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児

  小児がん末期の記録公開

良かったら読んでいただけたらと思います

少しでも生きる力をみいだせれば幸いです

https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547

 

医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。

広告

 

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

私の時にこれらを利用してたら、また違った人生だったかもしれない。

 

うつの時ってひとりではどうにもならないよね