google-site-verification=DsSW1BSpVBY5SiLLdzLTrUhj5WzV1FkuaA16qBTRbiY

KIZUNA うつ病ですが 生きてみます。

障害2級 重度のうつ病日記。毎日の記録を書いていきます

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記161

今日の一日をまとめてみた。

 

今日の気分

息苦しい。

何もかもが重く感じる。

起きること自体が難しい。

何かをするエネルギーもない。

ただ、この辛い感情から逃れたい。

 

 朝、目が覚めることが辛かった。

何時間も眠りにつけなかったし、夢にうなされていた。

目を覚ました瞬間から、心の中で重たい雲が広がっている感じがした。

布団から出ることができず、ただぼんやりと天井を見つめていた。

外の世界は遠く感じられた。

 

昼になっても、ベッドから動けない。

何を食べる気力もなく、ただ時間だけが過ぎていくのを感じていた。

何かをすることができるという希望もなく、ただ息を吸うことすらも辛かった。

友達や家族からの連絡も、なんとか返信することができなかった。

 

夜になっても気分は変わらず。

一日がただ過ぎ去っていくだけで、何も達成感がない。

何かをするエネルギーがなく、ただ押し潰されそうな感覚が続いている。

眠りにつくことも難しく、不安や無力感が心を支配している。

 

終わりに

今日も一日、うつ病に支配された日だった。

明日がどうなるのか分からないけれど、この状態が続くことが怖い。

サポートが必要だけど、それを求める勇気もない。

ただ、この暗いトンネルから抜け出したいという思いが胸に漂っている。

 

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ぽちっと押すだけいただけたら嬉しいです。

  ↓        

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

 

 

辛くて家にいることが多いボク。

少しでも快適に過ごせるように買ってみた。

すごくいい。買って良かった。

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記160

 

今日の気分: 朝から強い不安感と恐怖があり、どうにも気持ちが安定しない。

一歩も外に出ることができなかった。

 

 

何かが私を脅かしているような錯覚があり、そのたびに心臓が高鳴る。

副作用: 薬の副作用で食欲が増大しており、どうにもそれを抑えることができない。

 

 

これがますます心の負担となっている。

食べ過ぎることで体重が増え、それがまた自己嫌悪感を引き起こしている。

 

 

一日の流れ:

  • 朝: 起きてすぐに不安感が押し寄せ、ベッドから動くことが難しかった。何もかもが重く感じられ、何をするにも気が抜けない。

  • 昼: 外に出ることができず、一日中家に閉じこもっていた。友達や家族と連絡を取る気力もなかった。薬の影響で何度も食べすぎてしまい、そのたびに自己嫌悪感が襲ってきた。

  • 夜: 夜になっても不安感が収まる気配はなく、眠りに入ることが難しい状態が続いている。安眠できず、次の日がますます不安で怖く感じられる。

 

 

感想・希望:

今日は本当につらい一日だった。

しかし、一歩ずつ前に進むことが大切だと思う。

明日は少しでも良い日になることを願って。

精神的な健康のためにも、支えを求めることや専門家の助けを受けることが重要だと感じている。

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ぽちっと押すだけいただけたら嬉しいです。

  ↓        

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

 

広告

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記159

今日も朝からフラッシュバックが止まらない。

過去の出来事が脳裏に焼き付いて、一瞬一瞬が痛みとともに襲ってくる。

 

 

眠ることもできず、何度も悪夢にうなされた。

2級の障害者手帳を持っているが、それが何かを変えてくれるわけではない。

 

 

社会との繋がりが薄れ、辛い日々が続く。

何をするにもやる気が湧かず、自分に何かできることがあるのか不安だらけだ。

 

 

食欲がないのは当たり前だが、ボクの場合、副作用で食欲が止まらない。。

ただ、何もかもが無意味に感じられてしまう。

 

 

窓の外では人々が忙しく働いている光景が、ますます自分の存在を孤独に感じさせる。

午後になってもフラッシュバックが続き、それに伴う頭痛が酷くなってきた。

 

 

外に出る気力もなく、ただベッドに横たわって時間だけが過ぎていく。

友達との連絡も絶え、孤立感がますます強まっている。

 

 

夜になっても眠れず、部屋の中をうろつく日々。

このままではいけないと思いつつも、どうしたら良いのか分からない。

 

 

自分の心の底から抜け出す手助けが必要だ。

明日こそは何か変わることを望みながら、今日も眠りに落ちることなく時が過ぎていく。

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ブログ村うつ病ランキングに、ぽちっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

 

広告

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記158

今日もまた、お金を持っているとついつい使ってしまいたくなる気持ちに苛まれる一日だった。

朝起きてから、何気なくネットショッピングサイトを見ているうちに、欲しいものがどんどん見つかり、ついつい購買ボタンを押してしまった。

 

 

本当に必要なものかどうか考える前に、手元のお金がどんどん減っていくのが怖い。

お金を持っていることが、なぜか自分に使わせてしまう原因の一つだ。

 

 

それでも、ついつい気晴らしになると思ってしまって、自分を抑えることが難しい。

今日も一日中、欲しいものリストを眺めては、どうせならと思ってしまい、ついつい買い物カートに入れてしまった。

 

 

でも、買い物を終えた後になると、少し後悔が広がってくる。

今日買ったものは本当に必要だったのだろうか?もっと節約しておけばよかったのではないかという思いが頭をよぎる。

 

 

でも、すでにお金は使ってしまった。

これ以上考えても仕方がない。

お金にまつわるストレスが、うつ病を悪化させているような気がする。

 

 

自分を抑えること、欲しいものと必要なものを見極めることが難しい。

 

 

今日の出来事を振り返りながら、もっと健康的なお金の使い方を考える必要があるかもしれない。

 

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ぽちっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

広告

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記157

今日も一日が始まった。

朝起きること自体が難しい。

 

 

目が覚めると、すでに疲労感が私を包み込んでいる。

布団から出ることができず、時間だけが過ぎていく。

 

 

何を食べても味がしない。

身体のどこかが欠けているような感覚だ。

 

 

それでも、何かを摂らないと生きている実感が薄れてしまう。

仕事に行くことがますます困難になってきた。

 

 

人とのコミュニケーションが怖くなり、何かを成し遂げることができるという自信がない。

自分が浮いているような気がして、それがますます孤独感を募らせる。

 

 

なんだか、どこか遠くを見つめているだけだ。

他の人たちは笑顔で話をしているのに、私は何も感じない。

 

 

感情が鈍くなっていくのがわかる。

何かを感じることが怖くて、逃げてしまいたくなる。

 

 

一日、何もやる気が起きない。

テレビをつけても画面をただ眺めているだけ。

 

 

友達からの連絡があっても、返信する気力が湧かない。

社交的でいたいと思っているのに、どこかで自分を閉じ込めてしまっている。

 

 

夜になっても眠れない。

不安や絶望感が頭をよぎり、眠ることが怖くなる。明日も同じ一日が待っていることが分かるからだ。

 

 

眠りたいと思っても、眠ることができない。

 

 

明日こそ、楽な一日でありますように。

 

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ぽちっと押していただけたら嬉しいです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

 

 

広告

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記156

今日も目が覚めると、なんだか重い感じがする。

気持ちが沈んでいるのはいつものことだけど、なんだか特にモヤモヤしている気がする。

ただただ机に座っている。

 

 

ちょっとした事でも、他の人は普通にできていることが羨ましい。

なんでこんなに疲れるんだろう?

 

 

楽しそうに話している人を見ると、なんだか孤独を感じる。

自分もそういう風に笑っていられたらいいのに、なんでこんなに気持ちが沈んでしまうのか分からない。

 

 

自分の家に帰りたくない気持ちが募る。

でも、家に帰っても何をすればいいのか分からない。

 

 

テレビを見るでもなく、本を読む気力もない。

夜はなんだか眠れない。考え事が頭を巡り、なかなか静かにならない。

 

 

もう少し早く眠りたいのに、なかなか眠りにつけない。

明日もまた同じような日が続くのかな、と思うと気が重くなる。

でも、どうやってこの状況を打破したらいいのか分からない。

 

 

まわりの人たちには、うつ病という病気は理解が難しい。。

『なにをやってるんだ!』

『しっかりしろ!』

いろいろな言葉が、さらに病状を悪化させる。。

 

 

どうすればもっと前向きになれるんだろう?

 

 

 

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ぽちっと押すだけいただけたら嬉しいです。

       ↓        

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

生きているのが辛い ぼくのうつ病日記155

思うことを書いてみた。

 

 

鬱病は非常に厳しい状態であり、その中で日々生きていくことは本当に大変なことだ。

ただし、ボクのような人が生きていていいのかどうかというのは、あくまで一時的な感情や状態に影響される可能性があると思う。

 

 

鬱病は治療が可能であり、適切なサポートを得ることで回復の道も開けてきる。

まず大切なのは、自分を否定せずに、専門家や信頼できる人に相談すること。

 

 

精神保健専門の医師や心理療法士が適切な治療法を提案してくれると思う。

鬱病の日記をつけるのは、感情や思考を整理し、自分自身を客観的に見つめる手段となり得る。

 

 

ただし、それが重荷になってしまう場合は、無理をせず、ゆっくりと進めることが重要だ。

また、自分だけで抱え込まずに、友達や家族に話すことも大切だ。

理解を示してくれる人が身近にいれば、孤独感や孤立感が和らぐことがある。

 

 

しかし、なかなか理解と知識をもった人がいないのが現実なんだ。

そんな中でも、日々の小さな成功や良い出来事にも意識を向け、自分を労ることも忘れないでいたい。

 

 

また、適切な治療を受けつつ、生活の中に少しずつポジティブな変化を取り入れていくことが、回復への第一歩となると思うんだ。

 

 

 

 

クリック応援いただけたら嬉しいです。元気がほしいです。

ぽちっと押すだけいただけたら嬉しいです。

       ↓        

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

うつ病ランキング
うつ病ランキング

 

 

広告