今日も朝が来た。
目覚めると、昨日の夜と同じ重たい感覚が体中に広がっている。
布団から出るのが本当にしんどい。
何度か目覚まし時計を止めて、ようやくベッドの縁に座った。鏡を見て、自分の姿が少しぼんやりしている。
これがうつ病のせいなんだと、自分に言い聞かせる。
一日の始まりには、簡単なストレッチから始めることにしている。
動くのがつらいけれど、少しでも体を動かすと気分が少し良くなることがある。
今日は10分だけ、ゆっくりとストレッチをした。呼吸に集中して、深呼吸を繰り返す。
これだけでも、少し気持ちが落ち着く。
朝食 食欲はないけれど、何かを食べることは大事だと思っている。
今日は、ヨーグルトとバナナ、プロテインだ。
簡単で、栄養もあるからだ。
無理して食べることはないけれど、少しでも口に入れることでエネルギーが補給できる。
家事 家の中を少し片付けることにした。
家事は私にとって、頭の中の整理にもなる。
今日は洗濯物をたたむことから始めた。
一つずつ、ゆっくりと。
全てを一度にやろうとはしない。
一つ一つ、小さなステップを踏むことが大事だ。
散歩 外に出るのは億劫だけど、新鮮な空気を吸うことは大切だ。
今日は近くの公園まで散歩に行った。
木々の緑が目に優しい。ベンチに座って、少しの間、ただぼーっと過ごした。
自然の中に身を置くと、少し心が軽くなる気がする。
休憩 帰宅後は、少しの間休憩を取る。
無理に動き続けるのではなく、自分のペースで過ごすことが大事だ。
今日は本を読みながら、温かいハーブティーを飲んだ。
読む本は軽い内容のものにする。
重たい内容の本は、今の私には負担が大きい。
昼食 簡単に作れるサンドイッチを作った。
好きな具材を挟んで、自分なりの工夫をするのが楽しい。
今日はアボカドとチキンのサンドイッチを作った。
自分で作ったものを食べると、少し達成感が得られる。
午後の過ごし方 午後は、自分の趣味に時間を使った。
絵を描くことが好きなので、今日は水彩画に挑戦した。
色を混ぜることで、気分が落ち着く。
何かを創り出すことは、私にとって大切な自己表現の一つだ。
夕方の散歩 夕方も少し散歩をした。
日中とは違った雰囲気がある。
夕焼けを見ると、少し心が穏やかになる。
歩きながら、今日一日のことを振り返る。
少しでも良いことを見つけるように心がける。
夜のリラックスタイム 夜はリラックスタイムにする。
今日は好きな音楽を聴きながら、アロマオイルを使ったマッサージをした。
香りが心を落ち着けてくれる。
少しだけでも、自分を大切にする時間を作ることが大事だ。
寝る前には、簡単な瞑想をする。
深呼吸を繰り返しながら、今日一日の感謝の気持ちを持つ。
何も特別なことがなくても、生きていることに感謝する。
瞑想が終わったら、ゆっくりと布団に入る。
今日は、少しずつだけど、自分のペースで過ごすことができた。
うつ病と向き合うのは簡単ではないけれど、一歩一歩前進することが大事だ。
無理せず、自分を大切にすることを心がけて、また明日も頑張ろうと思う。
これが今日の私の日記だ。
少しでも、同じようにうつ病と戦っている人たちの参考になればと思う。
共に、少しずつ前に進んでいこう。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
参加してます。↑今回もクリック応援お願いできませんか。
生きる励みになります。
よろしくお願いいたします。
うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。
#️⃣病気に負けないウルトラマンになった3歳児
長編
良かったら読んでいただけたらと思います
少しでも生きる力をみいだせれば幸いです
https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547
医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。
広告
水をもっと飲みなさいとのことなので、いつも手元に置いて飲めるように
これを使おうと思う。ストローでもどちらでも飲めるのがいいな。