今日は朝から何もする気が起きなかった。
目を開けることさえ重労働のように感じた。
布団の中でぼんやりと天井を見つめながら、「また今日が始まってしまった」と思う。
昨日の夜、「明日は少しでも何かしよう」と決意したはずなのに、朝になったらその決意は霧のように消えていた。
何もやる気が出ない。
体が鉛のように重く、起き上がるのがつらい。
でも、ずっと布団にくるまっていると「こんな生活でいいのか」と責める声が頭の中で響く。動かないといけない、何かしないといけないと思うのに、実際には何もできない。
そのギャップがまた苦しい。
結局、昼過ぎになってやっと布団から出た。
顔を洗うことも億劫で、鏡を見るのが怖い。
久しぶりに自分の顔を見たら、やつれているように感じた。
目の下にはクマができていて、肌は乾燥してガサガサだ。
こうやって自分の姿を直視すると、「こんな自分じゃダメだ」と思ってしまう。
けれど、それを変えるだけのエネルギーがない。
ただただ、自分が情けなく思えて、気分がさらに沈んでいく。
昼食を取ろうとしたが、食欲がない。
何かを食べなければと思って、冷蔵庫を開ける。
でも何も作る気力が湧かない。
結局、買い置きしていたインスタントのスープを飲んだ。
それだけで精一杯だった。
本当はちゃんとした食事を取らないといけないとわかっているけれど、料理をすることも、片付けをすることも億劫で、どうしてもできない。
午後は何をするでもなく、ただスマホをいじって時間をつぶした。
SNSを開くと、友達が楽しそうに過ごしている投稿が流れてくる。
それを見るたびに、「自分はこんなふうに生きられない」と思って落ち込む。
みんな頑張っているのに、私は何もできていない。
働くこともできないし、社会の役に立っているとも思えない。
ただ息をしているだけの自分に、存在価値があるのかすらわからなくなる。
夕方になって、少しだけ外の空気を吸おうと窓を開けた。
冷たい風が部屋に入り込んで、一瞬だけ頭がすっきりした。
でも、それも長くは続かない。
窓の外を見れば、歩いている人たちがいて、「あの人たちは普通に生活できているのに、自分はなぜこんなに苦しいのか」と考えてしまう。
夜になると、また不安と焦りが押し寄せてくる。
このままずっと何もできないままで、自分の人生は終わってしまうのではないかという恐怖。でも、どうすればいいのかわからない。
何かをしようとしても、何もできない自分がいる。
そんな自分を責め続けて、心がますます沈んでいく。
明日は今日より少しでもいい日になるのだろうか。
正直、自信がない。
でも、こうして日記を書くことで、少しでも気持ちを整理できればと思う。
たとえほんの少しでも、自分の気持ちを外に出すことで、少しだけでも楽になれるかもしれない。
また明日、生きていこう。
一緒に生きましょうよ。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
↑今回もクリック応援お願いできませんか。
生きる励みになります。
よろしくお願いいたします。
うつ病をより多くの皆様に知っていただけたらと思います。
#️⃣生きた記録病気怪獣と戦うウルトラマンになった3歳児
小児がん末期の記録公開
良かったら読んでいただけたらと思います
少しでも生きる力をみいだせれば幸いです
https://note.com/reimi_tutu/n/nba0d2059f547
医師にタンパク質を摂りなさいと言われたので。
広告